学習の様子
カテゴリ:学校行事
3学期が始まりました
冬休みが明け、1月20日(月)に第3学期始業式を迎えました。
校長先生からは、大人への準備として自分を知ること、自分をコントロールすることの大切さについてお話がありました。また生徒指導部長からは、自分で考え、判断し、行動する“自己指導能力”を高めて、ルールやマナーを守りながら生活してほしいというお話がありました。
3学期は、3年生で30日、1・2年生で40日の登校日数です。短い期間ですが、今までのまとめと新年度の準備として大切な学期です。日々ベストを尽くせるよう、体調にも気を付けながら過ごしましょう。
Go for your dream.
2学期が始まりました。
第6回学校祭
12月1日(金)、2日(土)の2日間にわたり、第6回学校祭を行いました。
1日目は、生徒会執行部、学校祭実行委員によるオープニングと有志発表と生徒購買を行いました。
今年度は、「創り出そう新しい伝説 ~輝く私たちらしい思い出の1ページを~」をテーマに、楽しい思い出になるオープニングや企画を行いました。
2日目は、学年によるステージ発表と学科企画・販売を行いました。
今年度も保護者と卒業生を対象とした限定公開となりましたが、各学年が熱のこもったステージ発表を披露しました。学科企画と販売もたくさんの方にご参加いただき、大盛況のうちに終了しました。
たくさんのご協力、本当にありがとうございました。
令和5年度入学式
令和5年4月11日(火)に、令和5年度入学式を挙行しました。
新型コロナウイルス感染症対策を徹底した中、在校生も体育館で参加する形で行われました。第8期生となる62名が本校校長より入学許可を受けました。
新入生代表の誓いの言葉では、これから始まるあいの里高等支援学校での生活への決意を立派に発表しました。