現在、緊急連絡はありません。
〇令和7年4月7日更新
お知らせ
学校見学会(中学3年生対象)の受付を終了しました。
学校見学会(中学3年生対象)のお申し込みは、4月23日(水)をもちまして終了いたしました。たくさんのお申し込み、誠にありがとうございました。
ご不明な点がございましたら、お電話にてお問い合わせください。
学校見学会(中学3年生対象)の受付を開始いたしました。
詳細はこちらを御覧ください。
※スマートフォンからはリンクが正しく表示されない場合がございます。恐れ入りますが、パソコンからの操作をお試しくださいますようお願いいたします。
学校見学会(中学3年生対象)のお知らせ
詳細は、こちらを御覧下さい。
学校だよりを掲載いたしました
学校だより第4号を掲載いたしました。こちらをクリックしてご覧ください。
AIかふぇ まごころ OPEN
福祉サービス科2年、食品デザイン科2年 一般のお客様向けに合同カフェを行います。
3月13日(木) 10:30~11:30
※日付が3月23日(木)と誤った表記がありましたが、正しくは3月13日(木)でございます。
詳細はポスターをご覧下さい。
北海道札幌あいの里高等支援学校のグランドデザインを掲載いたしました。こちらをクリックしてご覧ください。
普通科 ゼロカーボン動画作品
ゼロカーボン啓発動画1 | ゼロカーボン啓発動画2 | ゼロカーボン絵本朗読動画 |
新入生歓迎会が行われました!
04/28
4月の給食について
04/22
令和7年度 入学式が挙行されました
04/11
令和6年度 終業式・離任式
03/26
第7回 卒業証書授与式
03/11
はじめまして
03/11
学習の様子
令和6年度 普通科第3学年卒業発表会が実施されました
3月の給食献立を紹介します!
第2回PTA役員会が開催されました。
「探究チャレンジ・アジア」に参加しました!
福祉サービス科 作業学習の様子
【1学年】
保健室のリネン交換では、2年生から引き継いで約半年が経ち、手際良く作業することができるようになってきました。
シーツにしわが付かないように丁寧にベッドメイキングしています。
日本保健福祉ネイリスト協会札幌校講師の今野様から、ハンドケアについて学びました。
学んだことを活かし、練習に励み、校内の教職員や学校祭で来校したお客様にハンドケアをしました。
【2学年】
食品デザイン科との合同カフェや、PTA向けのカフェを営業しました。
メニュー表や装飾なども製作し、お客様に喜んで貰えるように、接客しました。
特別養護老人ホーム「石狩希久の園」に訪問し、ハンドケアをしました。
利用者様の体調や、力加減に気を付けながら行いました。
【3学年】
卒業を間近に控え、3年間で学んだことを振り返りながら、介護・福祉と接客・サービスの作業学習に取り組みました。
介護・福祉では、高齢者疑似体験や食事介助、入浴介助などを学習しました。
卒業カフェでは、お世話になった先生に接客をしました。3年間の学習の成果を活かして、御案内や飲み物の提供などの仕事をすべて独りで行いました。
また、お世話になった先生に、メッセージカードを渡し、感謝の気持ちを伝えました。
2月21日(金)に日本保健福祉ネイリスト協会札幌校講師の今野様をお招きし、福祉ネイル体験をしました。
身だしなみを整える必要性についてお話をいただき、爪磨きを体験しました。また、体験で学んだことを活かし、お世話になった先生の爪を磨きました。